クラッシュロワイヤルのプレイヤーたち待望のインフェルノドラゴン進化形態がついに実装され、祝福に沸いています。登場から約10年間進化形態が存在しなかったこの炎の伝説キャラクターが、強力な新形態を獲得しました。Supercellはフィンランド人コメディアンのイスモ・レイコラを起用した特別映像でこの発表を記念しています。
灼熱の交渉が始まる!
登場から9年を経て、インフェルノドラゴンがクラッシュロワイヤルの新プロモーションキャンペーンで主役を務めます。レイコラがドラゴンの型破りなハリウッドエージェントを演じ、クライアントのスター性をアピールする様子をお見逃しなく。
いたずら好きなドラゴンは戦場での役目を放棄し、代わりにティンセルタウンでの名声を追い求めます。
Supercellのクラッシュロワイヤル本部で繰り広げられる、インフェルノドラゴンのハリウッド野望とレイコラの爆笑交渉劇をご覧ください。
この進化アップグレードにより、インフェルノドラゴンの戦闘効率が大きく変化しました。従来版がターゲット変更時にダメージをリセットしていたのに対し、進化版は増幅するダメージ出力を維持し、壊滅的な影響を与えます。
インフェルノドラゴン進化形態が新シーズンを火付け
「How to Evolve Your Dragon!」と題された新シーズンでは、インフェルノドラゴンの進化形態が導入されるとともに、人気の2v2リーグが復活します。プレイヤーは友達やランダムなパートナーとチームを組んで競技の階段を登ることができます。
アリーナ7から開始するミルストーンイベントでは、3個のランバージャック進化シャード、エピックカードブック、限定コスメティックなどが報酬として獲得可能です。
クラウンチェース#1ではフレームと装飾付きバトルバナーとエピックカードブックが、クラウンチェース#2では追加バナーと3個の進化シャードが配布されます。
新進化メカニズムを紹介するため、開発チームは6月から7月初旬にかけて多数のゲームプレイイベントを予定しています。6月2日~9日にはインフェルノドラゴン進化ドラフトが開催され、6月6日~9日には限定バナーやエモートが獲得できるインフェルノドラゴンチャレンジが続きます。
プレイヤーは6月9日~16日の「進化メイヘム」(デッキあたり最大4進化カード可能)、6月16日~23日の「マジカルトリオ」、6月23日~30日の「4カードショーダウン」、6月30日~7月7日の「進化ボナンザ」(デッキあたり最大8進化カード可能)などのイベントも楽しめます。
本ゲームはGoogle Playストアからダウンロード可能です。また、ファンタスティック・フォーが登場するMarvel Contest of Champions最新アップデートの記事も併せてお楽しみください。